Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホリデー軽井沢号ですと上野から発車してくれましたが、しらかば号だと宮原まで行かなければ乗れませんでした(泣)
つないでる最中に次のカマが後ろ通って行ったものでした。よく覚えてます。何せ一日ホームにいたりしましたからw背景の緑の桜はまだ残ってますね。去年の12月、この場所の国道18号の工事で一週間行きました。何かヘンな感じでしたね・・・
169系のモントレー色も、ヨコカルの最後の日にも臨時の上り最終旅客列車に使用して、上り最終の普通列車に乗り損ねた人たちを救ってくれました。これに乗れた人たちは本当にラッキーでしたね。
165系、ホリデー快速「軽井沢号」ですね。初めて碓氷峠に行った時は上野からこれに乗りました。
モントレー色だな。ホリデー軽井沢っぽいけど165対応の補助ジャンパ栓の場所忘れちゃったのねw
169系は、急行用電車の165系に碓氷峠を通過するために必要な装置を搭載しEF63形電気機関車と協調運転するために造られた電車です。
Can someone please tell me what type of locomotive is in the background in 1:41
新前橋車モントレー色は165系な筈だけど・・・?169系は長野に配置されて信州色だししかしこのEF63のブロワーの音懐かしいね
165系のモントレー色も、これまた懐かしいですね。でも、撮影した年代を見てみると1992年頃でしょうね。それから、4:15の発車ベルも懐かしさを感じますね。
169系は165系にEF63と協調運転して碓氷峠を通過するための機能を追加した形で出来た急行形電車なので、外観的には165系と変わりありません。
碓氷峠を越えることが出来る電車=××9系と思い込んでました。まぁあまり細かい形式まではわからないのですが・・・。色々あるのですね・・・失礼しました。
ブロワー音がいいですね(^^)
撮影日はいつですか
4:15 発車ベルとロクサンの汽笛
0:40~走っているのってまさか211系ですか?165系モントレー色っていいですね。何の臨時でしょうね。
4:56 この日の169系を担当したロクサンは7号機と11号機だ。
協調制御車と対策車では繋ぐものがやっぱり違うんですかね?実際に見てみたかった…
なんで169系が入線してくるときベルが鳴ったんですか?
そういえばそうですね...1997年9月30日まででしたっけ早いものですね...ホントに...^^
この169系モントレー色は、1997年9月30日の夜の時に上り最終の定期列車に乗り損ねた乗客の救済用として下り回送でロクサンの20、22号機と一緒(横川に戻ってくるまで連結したまま)に軽井沢まで行き、その軽井沢から高崎までの臨時電車として活躍しましたよ。
私は全く気にしていなかったのですが、電車が来ますよ~っていう意味ではないのでしょうか・・・?う~ん、わかりません・・・
新幹線要らないからこの横軽の賑やかな風景を返して
最短・最速だけが旅の正解ではないことを教えてくれるのが横軽。
ホリデー軽井沢号ですと上野から発車してくれましたが、しらかば号だと宮原まで行かなければ乗れませんでした(泣)
つないでる最中に次のカマが後ろ通って行ったものでした。よく覚えてます。何せ一日ホームにいたりしましたからw
背景の緑の桜はまだ残ってますね。
去年の12月、この場所の国道18号の工事で一週間行きました。
何かヘンな感じでしたね・・・
169系のモントレー色も、ヨコカルの最後の日にも臨時の上り最終旅客列車に使用して、上り最終の普通列車に乗り損ねた人たちを救ってくれました。これに乗れた人たちは本当にラッキーでしたね。
165系、ホリデー快速「軽井沢号」ですね。初めて碓氷峠に行った時は上野からこれに乗りました。
モントレー色だな。ホリデー軽井沢っぽいけど
165対応の補助ジャンパ栓の場所忘れちゃったのねw
169系は、急行用電車の165系に碓氷峠を通過するために必要な装置を搭載しEF63形電気機関車と協調運転するために造られた電車です。
Can someone please tell me what type of locomotive is in the background in 1:41
新前橋車モントレー色は165系な筈だけど・・・?
169系は長野に配置されて信州色だし
しかしこのEF63のブロワーの音懐かしいね
165系のモントレー色も、これまた懐かしいですね。でも、撮影した年代を見てみると1992年頃でしょうね。
それから、4:15の発車ベルも懐かしさを感じますね。
169系は165系にEF63と協調運転して碓氷峠を通過するための機能を追加した形で出来た急行形電車なので、外観的には165系と変わりありません。
碓氷峠を越えることが出来る電車=××9系と思い込んでました。
まぁあまり細かい形式まではわからないのですが・・・。
色々あるのですね・・・
失礼しました。
ブロワー音がいいですね(^^)
撮影日はいつですか
4:15 発車ベルとロクサンの汽笛
0:40~走っているのってまさか211系ですか?
165系モントレー色っていいですね。何の臨時でしょうね。
4:56 この日の169系を担当したロクサンは7号機と11号機だ。
協調制御車と対策車では繋ぐものがやっぱり違うんですかね?実際に見てみたかった…
なんで169系が入線してくるときベルが鳴ったんですか?
そういえばそうですね...
1997年9月30日まででしたっけ
早いものですね...ホントに...^^
この169系モントレー色は、1997年9月30日の夜の時に上り最終の定期列車に乗り損ねた乗客の救済用として下り回送でロクサンの20、22号機と一緒(横川に戻ってくるまで連結したまま)に軽井沢まで行き、その軽井沢から高崎までの臨時電車として活躍しましたよ。
私は全く気にしていなかったのですが、
電車が来ますよ~っていう意味ではないのでしょうか・・・?
う~ん、わかりません・・・
新幹線要らないからこの横軽の賑やかな風景を返して
最短・最速だけが旅の正解ではないことを教えてくれるのが横軽。